整骨院は「柔道整復師」という国家資格を取得した人しか開業できません。 保険適応が可能で、打撲・捻挫・挫傷などの「外傷性のケガ」に対する施術が認められています。 ただし、現実には慢性的な腰痛や肩こりなどは保険適応外です。 それにも関わらず、保険を使い続けている整骨院もあるのが現状です。 また、私自身の経験として、整形外科勤務時代に大手の整骨院チェーンから転職してきたスタッフが数十名いましたが、 そのほとんどが解剖学・運動学などの知識が浅く、マッサージと電気治療だけを繰り返す施術スタイルでした。手技もただ、マッサージと軽いストレッチをするタイプがほとんどで、そこのマニュアルで習ったような体の説明をする内容でした。
ですが、今は整骨院でも自費診療のみをベースに行なっているところが多くなってきているので、そういう腰痛に特化しているなどの整骨院を選ぶ事が良いと思います。